- こもれびスタッフ
小井川町
ー今度特製ドライカレーでも食べながらお話しましょうー
というお誘いをいただき、先週の土曜日に山梨県にあるwafuさん(https://handmade-wafu.com/)へ遊びに。
15:00過ぎに英仏カフェを終え、荷物を持ってこもれびを出る。
ドライカレーのためにお昼ご飯を抜いてきた。
近くでレンタカーに乗った頃にはもう15:30過ぎ。
ナビの目的地への距離は約105km、わーお。
出発して国立で高速に乗り、しばらく。
パーキングエリアか道の駅に寄りたいという願い事を運転手に託して、寝ると
起きた頃には念願のパーキングエリアに。
車から降りて山間の秋口の涼しさを感じる。
中に入って食堂と売店を見て回って、
スタバがあるのを確認して車に戻り再出発。
(日本一桃の里)
車内で流していた中島みゆきを肴に
窓の外に見える雲がかった山並みを食べる。
山も見えなくなり、車外に街が見えだしたころには約100kmの道のりも残すところあと10km。
甲府南ICを降りたところで少し渋滞もあったけれど、無事到着。
代表の綿貫さんとも久しぶりに会うことが出来て、挨拶をする。
wafuさんの自社工場と併設のカフェなどが一箇所に集まった空間。
お話の場を設けていただいたのもあり、
様々な年代の方々を前に、
こもれびが考えていることなどについて少しお話させていただき...
その後は併設のカフェで念願のドライカレーを!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー巻き戻しーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こもれびが3周年を迎えた今年の8月頃、綿貫さんからメッセージとともにプレゼントが。
https://handmade-wafu.com/SHOP/b013a-bck1.html
なんとこの黒のタックパンツが3着も。
しかもこれ以前にたった一度しかお会いしていないのですよ。
その後のお誘いが今回の訪問なのでした。だから今回で会うのは2回目です。
続けていれば色々な出会いがありますが、
綿貫さんは不思議な魅力を持っていて、
結構体育会系でパワフルな一面もあったり(好きな言葉は「熱量」らしいです)、
大きな仕事を動かす思い切りもあったり、
小物遣いや着ている衣服からは繊細さも感じられたり。
また遊びに行きたい。
最新記事
すべて表示こんにちは、語学塾こもれびです。 今回は、この場にて来月のイベントの告知をいたします。 3月の「原文を味わってみる読書会」(主催:ことばの本屋こもれび)は、 13・27日(土)の19:30ー21:30を予定しております。 詳細については決まり次第、Peatix ( https://commorebi-books.peatix.com/ )やTwitter( https://twitter.com/